290件中 61~80件目を表示

定期講座
【4月~リニューアル】<3831>初めての能楽(個人)
文化・芸能
音楽・楽器
謡曲の入門講座です。30分の個人レッスン。能楽を習ってみよう!さて、何を如何初めれば・・・?そんな皆様の為に企画した講座でございます。能楽は詞章と舞とお囃子で構成されておりまして、時に世界最古のミュージカルと称される事も御座います。その舞台進行の核である詞章は、声楽で表現されるのですが、 それを謡(ウタイ)もしくは謡曲(ヨウキョク)と言いまして、それを習う講座になります。能楽は謡が九割と言われるほど重要で御座いまして、読み方、呼吸、発声 等々 ゼロから楽しく丁寧にご指導いたします。
- とき
- 第2・4(月)10:00~11:30の内30分
- 受講料
- 23,760円(3カ月6回・別途運営費)

シリーズ講座
<7-945>はじめてのオカリナ(7~9月)
音楽・楽器
7月からは経験者のみ受付いたします。体験はできませんが、見学をしていただけます。素朴な音色のオカリナ。楽器の持ち方から丁寧に指導いたします。
- とき
- 2022年7月1・15日、8月5・19日、9月2・16日(金)13:20~14:20
- 受講料
- 14,520円(6回・別途教材費)

定期講座
<2511>韓国語(入門)
教養・語学
ハングルの読み方からはじめます。
- とき
- 第1・3(水)15:00~16:30
- 受講料
- 12,144円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4143>田村太一のアコースティックギター(個人レッスン)
音楽・楽器
体験できます
初心者から上級者まで。個人の課題のお手伝いします。現役プロのギタリストが丁寧にご指導します。レベルアップしましょう!
- とき
- 第1・3(木)12:30~14:00のうち30分
- 受講料
- 21,120円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4144>田村太一のアコースティックギター入門
音楽・楽器
体験できます
グループレッスンです。今から始められる方、基本から楽しく学びませんか?現役のプロが優しくお教えします。
- とき
- 第1・3(木)14:10~15:00
- 受講料
- 19,140円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
【4月~新設定期講座】<4145>英国発MMメソッド~代謝アップ~
ダンス
健康・スポーツ
体験できます
土日講座
気持ちのいい音楽に合わせて、イマジネーションを働かせながら動くエクササイズです。回を重ねるごとに体の変化に気付いていただけます。【一日体験】2022年4月2日(土)17:15~18:45、体験料:2,145円
- とき
- 第1・3(土)17:15~18:45
- 受講料
- 12,870円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4129>今日から始める社交ダンス(初級)
ダンス
健康・スポーツ
体験できます
社交ダンスが楽しくなる!簡単ステップで華麗にダンス!初めての方にも丁寧にご指導致します。入会前に、一度ご見学か体験をおすすめします。
- とき
- 第1・2・3(火)13:00 ~14:30
- 受講料
- 18,315円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
<4158>みんなで楽しむ日本のうた
音楽・楽器
体験できます
懐かしい童謡や唱歌などをみんなで楽しく歌いましょう。最初に軽くストレッチと発声練習をして歌います。声を出して歌うことは心身の健康にも効果的です。(曲の例)ふるさと、赤とんぼ、めだかの学校、シャボン玉、野に咲く花のように、さんぽ(アニメの歌)など
- とき
- 第4(土)10:00~12:00
- 受講料
- 6,930円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<4137>簡単ウクレレ弾き歌い(個人)
音楽・楽器
体験できます
初回30分で1曲弾き歌いにチャレンジしましょう。初心者から経験者まで、個人レッスンでレベルにあった指導をします。簡単・気軽なウクレレはじめてみませんか?
- とき
- 第2・4(金)9:30~11:30(うち1人30分)
- 受講料
- 18,150円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
【4月~新設定期講座】<4138>清水ひろみのはじめてのJAZZボーカル
音楽・楽器
体験できます
土日講座
課題曲をVerse付きでレッスンします。清水ひろみさんの魅力的な歌声とともにJAZZの世界をみんなで楽しみましょう。
- とき
- 4月~第3(土)13:30~15:00
- 受講料
- 9,438円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費3,300円)

定期講座
【4月~新設定期講座】<4149>キッズ手芸~わたしの小物づくり~(小3~中学生)
手工芸
こども
土日講座
作ることが好き!手芸が好き!そんな世界に1つの小物作りの教室です。
- とき
- 第1(土)10:30~12:00
- 受講料
- 7,260円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
【4月~新設定期講座】<4130>親しみやすい色えんぴつ教室
趣味
芸術・絵画
体験できます
準備もあと片付けも簡単、こうしたいな、という感覚にすぐに応えてくれる画材です。モチーフや写真を使って、立体表現からコロリアージュまで、夢中になれる楽しい世界へご案内いたします。
- とき
- 第2・4(水)13:00~15:00
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<4136>幸せ運ぶ絵本教室
趣味
教養・語学
2022年10月より講座名変更いたします。新講座名:『読み聞かせで育む ことばと心』生の声で語られる絵本は、聞く人を幸せにします。「絵本読んで」は幸福な時間の扉を開ける鍵ですよ。
- とき
- 第4(水)10:30~12:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
【4月~新設定期講座】<4150>おいしい暮らし~一汁三菜~
料理
体験できます
日々の暮らしの食に彩りを添えて、丁寧に料理を作り学びます。(試食はありません。作ったものを持ち帰りいただきます。)
- とき
- 第 2 (木) 10:00~13:00
- 受講料
- 13,200円 (3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<4156>【現地講座】はがきに描く風景散歩<A>
芸術・絵画
現地講座
体験できます
主に屋外にてのスケッチ。写真と違い自然の空気にふれ、目の中に飛び込んでくる様々な風景を楽しんでスケッチして下さい。初心者から経験者まで。雨天時と8月・12~2月は屋内で行います。
- とき
- 第1(火)10:00~14:00(雨天時と8月・12~2月は教室で10:00~12:00)
- 受講料
- 7,590円(3カ月3回・別途運営費・交通費等各自)

定期講座
<4157>【現地講座】はがきに描く風景散歩<B>
芸術・絵画
現地講座
体験できます
主に屋外にてのスケッチ。写真と違い自然の空気にふれ、目の中に飛び込んでくる様々な風景を楽しんでスケッチして下さい。初心者から経験者まで。雨天時と8月・12~2月は屋内で行います。
- とき
- 第3(火)10:00~14:00(雨天時と8月・12~2月は教室で10:00~12:00)
- 受講料
- 7,590円(3カ月3回・別途運営費・交通費等各自)

定期講座
<4154>己書~絵のような可愛い書~
趣味
書道
体験できます
己書(おのれしょ)筆ペンで自由に描く味のある字、絵のような可愛い書です。気楽に楽しく始めましょう。
- とき
- 第2(月)13:00~14:30
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
<4229>大人のスキルアップバレエB
ダンス
体験できます
初心者クラスが物足りなくなってきた方のクラスです。基礎を大切に踊る楽しさを味わいましょう。①バーレッスン40分②ストレッチ15分③センターレッスン
- とき
- 第2・4(金)13:30~15:00
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<4212>大人のスキルアップバレエA
ダンス
体験できます
初心者クラスが物足りなくなってきた方のクラスです。基礎を大切に踊る楽しさを味わいましょう。①バーレッスン40分②ストレッチ15分③センターレッスン
- とき
- 第1・2・3・4(金)13:30~15:00
- 受講料
- 26,400円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
【4月~リニューアル】<769>英国発MMメソッド~脳と体生き生き~
健康・スポーツ
体験できます
気持ちのいい音楽に合わせて、イマジネーションを働かせながら動くエクササイズです。回を重ねるごとに体の変化に気付いていただけます。
- とき
- 第1・2・3(火)11:30 ~13:00
- 受講料
- 19,305円(3カ月9回・別途運営費)