神戸市東灘区

コープカルチャー生活文化センター

TOP
メニュー
ジャンルから もっと詳しく メニュー
ジャンルから探す もっと詳しく検索

趣味の講座

96件中 21~40件目を表示

定期講座

<2904>ガラスフュージング~キラキラ小物~

趣味

手工芸

フュージングとはガラスとガラスの融合のことです。電気炉を使用して750度~850度の熱で膨張係数の合うガラスを融かして世界でただ一つのガラスが作れます。ガラスを積み重ねることにより光の屈折光かを高め、輝きを増したガラスに変身させ、破片を使った細かい柄や今までデザイン上の制限があったものも可能にしました。自分の好きなガラスの小物を作っていただきます。初めての方はお皿、プレート、アクセサリーなど先生とご相談ください。

とき
第3(火)13:00~16:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<859>ワールドフラワーアレンジメント

趣味

フラワー

平日18時以降

欧風生花で暮しの中に素敵なアクセントを。アレンジやブーケ、コサージュ、リースにチャレンジ。アメリカで学んだ花選びや色彩理論も学びます。見学、体験可。

とき
第4(水)18:15~19:30
受講料
5,775円(3カ月3回・別途運営費・別途花代)

定期講座

<3827>『古今和歌集』を楽しむ

趣味

教養・語学

平安時代前期に編纂された、最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』。人々は四季の移ろいを、どのように、和歌に詠んだのでしょうか。

とき
第3(金)13:30~15:00
受講料
5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

<3830>琉球歌三線

趣味

音楽・楽器

琉球古典音楽入門、歌三線を楽しみます。琉球王朝の伝統を受け継ぐ歌と三線を基礎からしっかり学びます。初めて三線にふれる方も大丈夫です。

とき
第2・4(水)13:30~15:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

<789>シェフの洋菓子(テイクアウト)

趣味

料理

神戸の有名スイーツ店のシェフに、プロのテクニックを直接教えていただきます。講師は3名が月ごとのローテーションとなります。(講師都合により代講になる場合もございます)メニューは当日のお楽しみです。

とき
第3(火)10:00~13:00
受講料
15,840円(3カ月3回・別途運営費・材料費込)

定期講座

<841>着物&服地で楽しい洋服づくり

趣味

手工芸

美容・服飾

カリキュラムにそって、ワンピースからスーツまで習います。初心者歓迎です。作品作りを楽しみましょう。

とき
第1・3(月)13:30~15:30
受講料
12,870円(3カ月6回・別途運営費・材料各自)

定期講座

<799>ポップス・ボーカル

趣味

音楽・楽器

お気に入りの曲を講師のピアノ伴奏で軽やかに歌いませんか。覚えたい楽曲を共有し、みんなで楽しくレッスンしましょう。人前で堂々と歌を披露することは上達への近道です!持ち歌のレパートリーを増やしたい方、大歓迎。J-POP、ジャズ、シャンソン、映画音楽、ジャンルはリクエストに応じて幅広く対応致します。見学、体験可です。

とき
第1・3(月)10:30~12:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座

<3855>中高年からのやさしいピアノ

趣味

音楽・楽器

土日講座

初めての方でも丁寧にご指導いたします。楽しみながら脳を活性化しましょう。

とき
第1・3(土)13:00~15:00
受講料
15,180円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費3,024円)

定期講座

<3404>はじめての将棋~子どもから大人まで~

趣味

こども

土日講座

大人も子どもも初めての方も歓迎いたします。王手、高飛車、待ったなし もち駒、等将棋由来の言葉はとても身近です。

とき
第1・3(日)10:50~12:30
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途コピー代)

定期講座

<2377>久世栄司の卓球クリニックA

趣味

健康・スポーツ

講師がおひとりずつフォームをご指導致します。的確なアドバイスでワンランクアップしませんか?<2376>久世栄司の卓球クリニックBもございます。

とき
3カ月で指定10回(月)12:00~14:00
受講料
19,250円(3カ月10回・別途運営費)

定期講座

<3647>はじめての箔アート

趣味

手工芸

さまざまな種類の箔を使っておしゃれグッズを作ります。

とき
第2(水)13:00~15:00
受講料
8,910円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座

<3451>はじめての日本刺繍

趣味

手工芸

刺繍の最高峰といわれる日本刺繍を、基本からやさしくご指導します。

とき
第1・3(金)10:00~12:00
受講料
13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

<3488>田村太一のウクレレ教室(入門)

趣味

音楽・楽器

ウクレレが初めての方。楽器をお持ちの方。<3489>田村太一のウクレレ教室(初級)講座もございます。

とき
第1・3(木)10:00~10:50
受講料
18,150円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

<3489>田村太一のウクレレ教室(初級)

趣味

音楽・楽器

ウクレレ経験1年程度。楽器をお持ちの方。<3488>田村太一のウクレレ教室(入門)講座もございます。

とき
第1・3(木)11:00~12:00
受講料
18,150円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座

<1947>和太鼓~中級~

趣味

文化・芸能

こども

音楽・楽器

土日講座

楽しく太鼓を打ちましょう!少し経験のある方のクラスです。

とき
第1・3(日)9:30~10:30
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途太鼓使用料1,500円)

定期講座

<1948>和太鼓~初心者~

趣味

こども

音楽・楽器

土日講座

楽しく太鼓を打ちましょう!難しいパターンのリズムもだんだんと打てるようになります。いろんなリズムを少しずつ覚えていきましょう。

とき
第1・3(日)10:40~11:40
受講料
10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途太鼓使用料1,500円)

定期講座

<3252>実践バドミントン

趣味

健康・スポーツ

少人数制です。よくあるパターンを練習して、ダブルスの優位な展開を目指しましょう。見学、体験可です。

とき
第1・2・3(木)13:40~15:10
受講料
18,315円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座

<3255>略盆点前で楽しむ 表千家の茶道

趣味

文化・芸能

教養・語学

土日講座

格式ある表千家の茶道を、いす席で気軽に始めましょう。

とき
第2(土)14:00~16:00
受講料
10,560円(3カ月3回・別途運営費・水屋料込)

定期講座

<3174>火曜画塾

趣味

芸術・絵画

苦手な画材の克服、デッサンの強化、習作から作品にステップアップなど、より深く絵を学びましょう。初心者の方にも分かりやすく、基本からお教えします。同講師による「<2617>人物を描く~コスチューム」講座もございます。

とき
第2(火)13:00~15:00
受講料
7,359円(3カ月3回・別途運営費・別途モチーフ代)

定期講座

<3167>やさしい俳句

趣味

文化・芸能

教養・語学

俳句って楽しそう、でもむずかしそう、と思っていませんか?なんでもないことをちょっと五七五にしてみるだけで、もう俳句。「水仙ののぞく手提げを膝の上」「とん汁がいいないつもの歩道橋」俳句でほっと、ご一緒に。

とき
第1(金)10:00~12:00
受講料
6,600円(3カ月3回・別途運営費)
ページの先頭へ戻る