趣味の講座
96件中 1~20件目を表示
一日講座
<2-226>40代50代60代からのお洒落だけど頑張らない簡単着こなし(2月)
趣味
美容・服飾
パーソナルカラーと骨格診断を重ねた「あなたの好き」で似合う服をお教えします。好きで似合う服を取りいれると自然と10歳若返るスタイリング。若かった頃似合った色がいつの間にか似合わなくなるのはなぜ?好きだった服はそのままにしながら、ほんの少しの着回し術で旬の一着へ変身、一瞬で見違える歩き方など。
- とき
- 2025年2月12日(水)10:00~12:30
- 受講料
- 3,850円
一日講座
<2-705>春の訪れ・ミモザのリース~フレッシュフラワーを使って~
趣味
手工芸
フラワー
土日講座
春は黄色から。ふわふわしたミモザがしあわせを運びます。ドライになってもお洒落なリースです。
- とき
- 2025年2月22日(土)10:00~12:00
- 受講料
- 2,420円(別途材料費4,400円)
一日講座
【現地講座】<2-607>北野で散策フォトレッスン
趣味
現地講座
北野異人館を散策。季節のフォトを楽しみましょう。(講座終了後、希望者のみル・ヴァンヴェールにてランチ。別途食事代4,400円)※ホームページからのお申し込みの場合は、【ランチ参加希望の有・無】を【その他追記項目(ご意見・ご質問など)】に、必ずご明記ください。
- とき
- 2025年2月17日(月)11:00~12:30(現地集合・解散)
- 受講料
- 4,180円
一日講座
<2-106>一方隅(いっぽうずみ)先生に学ぶ和菓子(2月)(※キャンセル待ち)
趣味
料理
※ただ今満席のため、キャンセル待ちで付け付け中です。芸術的な和菓子を愛でながら四季折々の練り切りを学びます。ういろうの梅と下萌え。お持ち帰り8個(2種類)
- とき
- 2025年2月13日(木)10:00~13:00
- 受講料
- 4,510円(材料費込)
一日講座
<2-354>江藤雄造の金継ぎ(2月午後)
趣味
手工芸
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。
- とき
- 2025年2月5日(水)13:30~15:30
- 受講料
- 1,650円(別途材料費3,500円、金粉代2,200円、筆代700円)
一日講座
<2-350>江藤雄造の金継ぎ(2月)
趣味
手工芸
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。
- とき
- 2025年2月5日(水)10:30~12:30
- 受講料
- 1,650円(別途材料費3,500円、金粉代2,200円、筆代700円)
シリーズ講座
<10-620>タロットリーディング入門講座(全5回)(※受付終了)
趣味
土日講座
※受付終了いたしました。ありがとうございました。基本の大アルカナ22枚を、5回集中で学びます。カード絵柄の背景や意味を掴み、実際にリーディングする練習をしていきます。※最終回の2月22日が2月16日(13:00~)に変更になりました。
- とき
- 2024年10月26日、11月30日、12月28日、2025年1月25日(土)14:00~15:20 ※最終回の2月16日(日)のみ、13:00~14:20になります。
- 受講料
- 13,750円(5回・別途初回テキスト代3,300円)
定期講座
<4362>韓国語 中級
趣味
教養・語学
経験者向け
基礎文法を終了した位の方対象。(全く初めての方は不可)(おおまかな目安)韓国語を勉強し始めて2年ぐらいの方。
- とき
- 第1・3(水)11:10~12:10
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4361>韓国語 経験者
趣味
教養・語学
経験者向け
韓国語を3年程度勉強されている方向きのクラスです。全く初めての方は不可。 3,4級レベル。当センターの韓国語講座のなかでは、一番上のレベルです。エッセイ、記事、映像を使って色々なハングルの魅力にふれていきます。
- とき
- 第1・3(水)10:00~11:00
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4353>ドラムレッスン 初級~上級(土曜)
趣味
音楽・楽器
土日講座
ジャズやポピュラーの名曲とともに演奏を楽しみましょう。アコースティックドラムセットと練習用ドラムパッドを使用してのグループレッスンです。
- とき
- 第1・3(土) 10:30~12:00
- 受講料
- 15,180円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4315>Catch and Chat英会話
趣味
教養・語学
平日18時以降
身近な話題についてリラックスしながらキャッチアップトークをするクラスです。プリントを使用したレッスンも行います。テキストはいりません。見学、体験可能です。どなたでも気軽にご参加下さい。
- とき
- 3カ月で11回指定(水)18:20~19:30
- 受講料
- 22,990円(3カ月11回・別途運営費)
定期講座
<2925>ドラムレッスン 初級~上級(木曜)
趣味
音楽・楽器
ジャズやポピュラーの名曲とともに演奏を楽しみましょう。アコースティックドラムセットと練習用ドラムパッドを使用してのグループレッスンです。時間は14:30~18:45までのうちの1時間15分間です。時間帯は、講師と打ち合わせて決定してください。A:14:30~15:45、B:15:45~17:00、個人:17:00~17:30、C:17:30~18:45、(A・Bは初級~中級の方、Cは経験者のみ)
- とき
- 第1・3(木)14:30~18:45の内1時間15分(講師の指定した時間帯)
- 受講料
- 15,180円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4330>日曜英会話(Reading&Discussion)
趣味
教養・語学
土日講座
中上級者向けのクラスにチャレンジしたい方、ぜひ一緒に楽しみましょう!<4329>日曜英会話(初級)クラスもございます。
- とき
- 第1・3(日)10:55~12:30
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
<4329>日曜英会話(初級)
趣味
教養・語学
土日講座
日常的な会話や表現を身につけましょう。自己紹介、あいさつできる方対象。<4330>日曜英会話”Reading&Discussion”クラスもございます。
- とき
- 第1・3(日)9:40~11:15
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
【満席】【受付終了】<4301>【出張現地講座】楽しいビリヤード 初級者クラス
趣味
健康・スポーツ
現地講座
土日講座
経験者向け
少し奥深いビリヤードを楽しみたい方!のクラスです。現地講座です。現地(ビアンジュエ)集合・現地解散となります。「ビアンジュエ」はJR摂津本山駅から南へ徒歩約3分の所にあるビリヤード場です。
- とき
- 第1・3 (土)13:00~14:30
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4259>はじめてのパターンアート(ゼンタングル)
趣味
芸術・絵画
ゼンタングルとは、簡単なパターンを繰り返し描く美しいアートです。絵心がなくてもどなたでも楽しむことができます。リラックス効果や集中力UPにも。
- とき
- 第3(火)13:00~15:00
- 受講料
- 6,600円(3か月3回・別途運営費)
定期講座
<830>アンデスの笛「ケーナ」
趣味
音楽・楽器
土日講座
ぺルーやボリビアなどの山岳地帯で、お祭りの時に使う普通の人達楽しむ楽器の一つです。メロディーは耳で覚える為五線譜なしでも演奏できます。お腹に響く懐かしい音色です。同講師による<829>アイルランドの笛「ティンウィッスル」講座もございます。<講師紹介>神戸生まれ、京都京北在住。世界のさまざまな笛を演奏する音楽家。国内外で演奏活動、音楽指導を行う。大阪大学非常勤講師(多文化共生学)
- とき
- 第1(日)10:30~12:00
- 受講料
- 6,930円(3カ月3回・別途運営費)
定期講座
<829>アイルランドの笛「ティン・ウィッスル」
趣味
音楽・楽器
土日講座
ティン・ウィッスルはアイルランドの穴が6つあるたて笛です。映画「タイタニック」やミュージカル「リバーダンス」等で知られています。日本の叙情詩とも関わり深いアイルランド民謡や、映画「タイタニック」、ミュージカル「リバーダンス」等で有名になったダンス音楽をわかりやすく紹介します。経験不問、楽譜が読めなくても大丈夫です。※見学、体験可。同講師による<830>アンデスの笛「ケーナ」講座もございます。
- とき
- 第1(日)13:00~14:30
- 受講料
- 6,600円(3カ月3回・別途運営費)
定期講座
<4130>【満席】親しみやすい色えんぴつ教室
趣味
芸術・絵画
準備もあと片付けも簡単、こうしたいな、という感覚にすぐに応えてくれる画材です。モチーフや写真を使って、立体表現からコロリアージュまで、夢中になれる楽しい世界へご案内いたします。
- とき
- 第2・4(水)13:00~15:00
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<4136>読み聞かせで育む ことばと心
趣味
教養・語学
生の声で語られる絵本は、聞く人を幸せにします。読み聞かせで心を育み、心を豊かにしませんか。安心・安全・快適な空間での読み聞かせは、大人への信頼を育みます。絵本に関心のある大人の方、老若男女問わず、参加できます。乳幼児同伴可の講座です。4月24日 読み聞かせ、はじめの第1歩...5月22日 大人が生の声の力を信じましょう。6月26日 子どもは言葉を聞き、絵を読んでいます。
- とき
- 第4(水)10:30~12:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費)