173件中 1~20件目を表示

定期講座
一から始める女性のための健康麻雀教室
趣味
体験できます
ルールを覚えてたくさんの戦略方法を学びます。戦いのスリルはとても楽しい刺激です。お気軽にご参加ください。
- とき
- 第2・4(水)10:00~12:00
- 受講料
- 15,180円((3カ月6回・別途運営費)

一日講座
短歌に親しむ
教養・語学
土日講座
日々の出来事を言葉にして残してみませんか。言葉選びや作り方のコツを楽しく学びましょう。※事前に歌を三首ほど提出してください。
- とき
- 2月25日(土)13:00~14:30
- 受講料
- 2,200円

定期講座
【一日体験】はじめてさんのためのゆっくり楽しむ刺繍~バッグチャーム~
手工芸
定期講座の一日体験です。講師は布目を数えて刺す技法を専門に指導しています。とてもやさしく丁寧に指導しますので、きれいな仕上がりになります。一日体験ではマトリョーシカのバッグチャームを作ります。
- とき
- 3月14日、4月11日(火)13:00~15:00
- 受講料
- 2,420円(1回・別途材料費1,300円)

一日講座
ステンドグラス~おひなさま~
手工芸
落ち着きのあるシックな色合いのステンドグラスのおひなさま飾りです。カット済みガラスの組み立て作業をしていただきますので、初心者の方も一日で完成します。〈サイズ〉8.5×19.5×高さ11cm
- とき
- 2月28日 (火) 10:00~16:00(休憩1時間)
- 受講料
- 3,300円(別途材料費6,820円・工具レンタル代550円)

一日講座
モルタルで作るガーデンハウス
手工芸
モルタルを使ってガーデン雑貨を作ります。モルタルで作るガーデンハウスは植物と相性が良くとても馴染みます。耐水性に優れているのでプランターやお庭に置いてミニチュアガーデンを楽しみませんか?※多肉植物付サイズ:横21㎝×奥行き18㎝×高さ20㎝
- とき
- 5月16日(火)13:00~16:00
- 受講料
- 1,980円(別途材料費2,420円)
一日講座
リトルパティシエ~バレンタインBOX~
料理
こども
土日講座
子どもたちだけでお菓子作りにチャレンジしましょう。今回は可愛いスイーツがつまったバレンタインBOXを作ります♪くまブラウニー5個、チョコサンドクッキーをお持ち帰りいただきます。残席僅かとなりますので、お申し込みはお早めに。
- とき
- 2023年2月4日(土)10:00~12:30
- 受講料
- 3,520円(材料費込)

定期講座
【一日体験】 女性のためのEnjoy!英語でポップス
趣味
音楽・楽器
体験できます
4月から始まる新設定期講座の一日体験です。一日体験はカーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」を歌います。
- とき
- 3月14日(火)10:30~12:00
- 受講料
- 1,980円

定期講座
【一日体験】 花あそび倶楽部
趣味
手工芸
フラワー
体験できます
カッティングボードを使って、プリザーブドフラワーのミニブーケの壁飾りを作ります。ぜひお試しください。月に一度、生花にプリザーブド、アーティフィシャルなど豊富なメニューで、和気あいあいと花と遊んで、楽しいひとときを過ごしましょう。
- とき
- 4月3日(月)13:00~15:00
- 受講料
- 1,870円(1回・別途材料費 3,850円)

定期講座
【新設定期】Native English 月曜クラス
教養・語学
アメリカ出身のMary先生と、楽しく英語でグループディスカッション。日米の習慣や歴史、時事問題までを学びます。
- とき
- 第1・2・3・4(月)10:45~12:15
- 受講料
- 27,720円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
【一日体験】 スポーツウエルネス吹矢
健康・スポーツ
体験できます
土日講座
まずは腹式呼吸の鍛錬から始め、身体全体を使って矢を吹きます。肺だけでなく、気管支、体幹も鍛えられ老化を防ぎます。楽しみながら健康増進!ストレスを解消しましょう。
- とき
- 3月25日(土)13:30~15:00
- 受講料
- 1,650円

一日講座
さをり織り~心のままに織る~ (午前・午後)
手工芸
子どもから高齢者の方まで年齢や性別に関わらず楽しむことができるさをり織り。足踏みの織機を使って、糸や色を自由に選び、心のおもむくままに織り込み、世界に一つだけのショールやマフラーを作りましょう!午前と午後の2クラス。
- とき
- 3月6日(月)午前 10:00~13:00 午後 14:00~17:00
- 受講料
- 各2,200円(別途材料費3,300円)

定期講座
<一日体験> JAZZの聴き方・楽しみ方~~名演奏聴きくらべ~
趣味
音楽・楽器
体験できます
土日講座
耳なじみのあるスタンダード曲や名曲でも 演奏者が変われば、曲想もガラリと変わる!JAZZ MEN達の名演奏を聴きくらべしながら、その違いを実感して、JAZZをより深く味わいましょう。
- とき
- 3月11日(土)15:00~16:30
- 受講料
- 2,200円(1回)

一日講座
今年も始まる年に一度の梅仕事
料理
みなべの完熟梅をふっくら漬けるコツを習います。実習は梅干し(2Kg)のみですが、梅ジュース・梅酒を作る際のお悩み相談にも応じます。(梅の追加購入可(申込時にお申し出ください。)
- とき
- 6月13日(火)①10:30~12:00 ②13:30~15:00
- 受講料
- 各1,980円(別途材料費各2,400円/2㎏ ※収穫状況により変動あり)

一日講座
大人の発酵塾~大豆で作る旨辛豆板醤~
料理
旬の豆で作る旨辛自家製豆板醤。手作りの豆板醤は辛すぎず奥深さのある味で、ディップソースにしたり水餃子のタレに入れたり、使い方はいろいろ。仕込んだ豆板醤約200gを持ち帰り。味見程度の試食あり。
- とき
- 5月23日(火)10:30~12:00
- 受講料
- 4,200円(材料費込)
一日講座
身体にやさしい薬膳料理
教養・語学
いつもの食材を使って簡単にできる心と身体のバランスを整える食事を学びます。毎日の食事を通して健康な心と身体づくりを目指しましょう。講師がデモンストレーションで作った薬膳料理をお味見程度の試食をしていただきます。今回は寒い時期に気を巡らせ身体を温める食材をお伝えします。
- とき
- 2023年2月21日(火)10:00~12:30
- 受講料
- 3,300円(材料費込)

定期講座
ほのぼの一筆画(午前・午後)
芸術・絵画
体験できます
一筆ごとに命が吹き込まれます。季節のお便りやお菓子の包装を簡単におしゃれに描ける方法指導します。絵と文とたまに工作 楽しい時間を過ごしませんか?
- とき
- 第2(月)<午前>10:00~12:00<午後>13:00~15:00
- 受講料
- 各6,270円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
【リニューアル】ボタニカルアート(植物画)を描く
趣味
芸術・絵画
植物のありのままの姿を描き美しく彩色するヨーロッパ生まれの植物画です。基本から丁寧に指導します。経験のない方歓迎です。一度ご見学においでください。
- とき
- 第2・4(木)13:00~15:00
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

一日講座
金継ぎ講座 2月~6月
趣味
手工芸
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、1~2点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。1回ずつの受講が可能です。
- とき
- 2月9日(木)、3月9日(木)、4月13日(木)、5月22日(月)、6月22日(木)<午前>11:00~13:00<午後>14:00~16:00
- 受講料
- 各1,650円(別途材料費各3,500円)別途各自で使う筆を購入していただきます。(2本で1,100円)材料費3,500円とは別に純金粉を各自ご購入いただきます。0.1g1,650円、1g11,100円、一回限りの受講の場合一個につき550円)
一日講座
毎日を元気に!イキイキ健康クッキング
料理
「健康は食卓にあり」毎日を元気で健康に過ごすために大切な食事のポイントを調理実習を通してわかりやすくお伝えします。新玉ねぎとセロリのマリネ、ひじきと大豆の五目煮しそ風味、さば缶と小松菜ときのこのごま味噌炒め、もち麦ごはん、大根ときのこと油揚げの味噌汁
- とき
- 2023年4月18日(火)10:00~13:00
- 受講料
- 3,960円(材料代込み)

定期講座
【一日体験】「ハンドメイド大好き」布や糸で作る暮らしの小物
手工芸
体験できます
春らしく可愛い黄色いお花のミモザを刺繍したバッグを作ります。たて20センチ、横16センチ裏面にはリバティーの生地使用インバッグとしても使えます。
- とき
- 第4 (木) 10:30~12:30
- 受講料
- 2,200円 (別途材料費1,300円)