書道の講座
10件中 1~10件目を表示

一日講座
年賀状を美しく(実用書道体験)
書道
体験できます
なかなか会えない大切な方に、心を込めて新年のご挨拶をおくりましょう。毛筆や筆ペン・ボールペン等、おひとりおひとりに合わせてた丁寧な指導です。
- とき
- 11月6日(月)10:00~11:30
- 受講料
- 1,650円(1回・別途教材費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(火)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。鉛筆の持ち方から指導します。
- とき
- 第1・2・3(火)16:00~18:00
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(水)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。月2回楽しくおけいこします。
- とき
- 第2・4(水)16:00~18:00
- 受講料
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費・別途お手本代)
定期講座
子どものお習字・かきかた教室(木)
こども
書道
体験できます
初めての鉛筆、毛筆の持ち方から指導します。楽しくおけいこしてきれいな文字を書きましょう。きれいな字は”一生の宝”です。段取得可能です。
- とき
- 第1・2・3(木)16:00~19:15
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代込)

定期講座
篆刻(てんこく)を楽しむ
書道
体験できます
土日講座
小さい印面に自己の技術で多様な表現をした篆刻印を書道や絵画など作品に落款として押されています。自分だけの篆刻印を作りましょう。
- とき
- 第2・4(土)13:30~15:30
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
筆ペン・ボールペン講座
教養・語学
書道
筆ペンとボールペンを同時に練習することによりどちらも驚くほど上達します。
- とき
- 第1・3(木)13:30~15:00
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
実用書道と筆ペン・ボールペン
書道
体験できます
宛名書き、のし袋など暮らしに役立つ毛筆や筆ペン・ボールペンを気軽に練習しませんか?おひとりおひとりに合わせご指導します。
- とき
- 第1・3(月)10:00~11:30
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
気軽に学ぶ筆ペン・ボールペン
書道
暮らしに役立つ文字を基礎から楽しく学びましょう。月1回の講座なので、無理なくご自身のペースで受講できますよ。少人数できめ細やかな指導も好評です。
- とき
- 第1(火)10:15~11:45
- 受講料
- 4,950円(3カ月3回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
朝の筆ペン・ボールペン講座
趣味
書道
体験できます
手書きの文字には、メールでは伝わらない想いや温かみを伝える事ができます。筆ペンやボールペンで、実用的な文字を基礎から学びましょう。
- とき
- 第1・3(水)10:00~11:30
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
書道・書道研究
教養・語学
書道
経験者向け
筆を持つのは何年ぶり・・・「自分だけの静かなひととき」をみつけて筆を持ってみませんか。「いろは」の基本から学びましょう。(小筆のかな文字)
- とき
- 第1・2・3(金)<書道><書道研究>13:00~14:30
- 受講料
- <書道>14,850円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代)<書道研究>16,830円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代)