89件中 1~20件目を表示

定期講座
やさしいピラティス
健康・スポーツ
基本を学び、日常の中で使えるエクササイズを続けることで、ゆるやかに筋力量を増やし、怪我をしにくい体にしましょう。ハードな事はしません!!初めての方も年齢を問わず楽しんでいただけます。体験日:5月31日(火)体験料:1,100円時間:15:40~16:40
- とき
- 第1・2・3・4(火)15:40~16:40
- 受講料
- 22,440円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
子ども陸上教室
こども
体験できます
走基本はもちろん、年齢期に合わせた専門性の高いトレーニングを行ないます。マットを使ったマットを使った前転や倒立、ボール投げなどをおこない、他スポーツにも活きる身体作りを行います。*屋内トレーニングです。~体験日のお知らせ~5月16・23日、6月13・20日(月)受講料:3,300円(2回)
- とき
- 第1・2・3・4(月)17:30~18:30
- 受講料
- 19,800円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
子どもかけっこ教室
こども
<子どもかけっこ教室>走基本をメインに、マットを使った前転や倒立、ボール投げなどをおこない、他スポーツにも活きる身体作りを行います。*屋内トレーニングです。~体験日のお知らせ~5月16・23日、6月13・20日(月)受講料:3,300円(2回)
- とき
- 第1・2・3・4(月)16:30~17:20
- 受講料
- 各19,800円(3カ月12回・別途運営費)

シリーズ講座
フラフープエクササイズ
健康・スポーツ
体験できます
フラフープは体幹と骨盤を様々に使う理想的なコアエクササイズです。楽しんでフープを回しながら高回転の腹筋運動を行うことができ、効果的なボディメイクを実現します。
- とき
- 5月28日、6月11・25日(土)13:30~14:30
- 受講料
- 4,620円(3回)

シリーズ講座
大人のトレーニング教室~動ける身体作りを目指して~
健康・スポーツ
ヨガマット、椅子、ストレッチポールなどを用いて、簡単な筋トレや、やさしいストレッチをしながら楽しく身体作りを目指す教室です!姿勢改善はもちろん、いつの間にか体幹も鍛えられるでしょう。これからスポーツにチャレンジしたい、今しているスポーツに活かしたい、まだまだ動ける身体作りをしていきたい方におススメです。初心者の方も大丈夫!身体の進化を楽しみながらトレーニングしませんか? 男女問わずご参加可能です。5月25日、6月8・22日(水)
- とき
- 第2・4(水)10:15~11:45
- 受講料
- 4,950円(3回)

シリーズ講座
絵が苦手でも楽しめるパステルアート
芸術・絵画
クレヨンのような画材を削り、指につけてクルクル塗って描きます。型紙を使用すれば、絵心のない方にも楽しく描くことができます。15×15cm初回は手ぶらでお越しください。途中からの受講可能です。
- とき
- 4月14日、5月12日、6月9日(木)13:00~15:00
- 受講料
- 5,940円(3回・別途材料費500円/回)

一日講座
紙でつくる蓮の花
手工芸
紙で作られた蓮の花びらをノリで貼って仕上げます。指先をつかい「めくる」「こよる」「はる」の工程を繰り返し、ご自身の好きな大きさ、雰囲気まで自由に制作します。
- とき
- 7月7日(木)10:30~12:00
- 受講料
- 1,870円(1回・別途材料費1,000円)

定期講座
やさしいピアノ(金)個人30分
こども
音楽・楽器
体験できます
もっとピアノが上手になりたい!そんな気持ちを育てるレッスンです。4歳~大人まで年齢に関係なく気軽にお問い合わせください。音楽のある暮らしをはじめましょう。
- とき
- 第1・2・3(金)16:00~19:00(1人30分)
- 受講料
- 20,790円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費)

シリーズ講座
経絡アロマ体操(シリーズ)
健康・スポーツ
人間の身体には無数のツボがあります。ツボを刺激することにより身体を整えることができます。探しにくい点のツボを線の経絡を伸ばすことによって広範囲でソフトに刺激することができる体操です。途中からの受講可能です。
- とき
- 4月11・25日、5月9・23日、6月20・27日(月)12:15~13:00
- 受講料
- 8,580円(6回)ストッレチポール使用回はレンタル代300円
定期講座
クラフトバンド
手工芸
体験できます
指先を動かして脳を活性化してみませんか?数10通りの編み方、100種類以上のクラフトバンドの素材を使ってオリジナル作品を作ってみましょう。体験申し込み受付中
- とき
- 第3(木)14:00~16:00
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
たのしい鉛筆デッサン
芸術・絵画
体験できます
絵を描く上で大切なのが「デッサン」です。紙と鉛筆だけで手軽にたのしく基礎画力を身につけましょう。
- とき
- 第2・4(月)14:00~16:00
- 受講料
- 11,550円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)1日体験会受講料1,925円(別途材料費)

定期講座
~新聞を使った~季節のはり絵
趣味
新聞の写真や絵の部分を利用して、新聞紙ならではのやわらかな質感を持った作品を作ります。色のグラデーションを使って立体感を出します。
- とき
- 第1(月)10:10~12:10
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費800円/回

シリーズ講座
フルーツ&ソープカービング
趣味
専用の小さなナイフで、果物やソープを繊細な彫刻を施す、タイの伝統工芸です。食卓やお部屋に華やかに彩り、お正月、お誕生日会など、パーティーやご家族も目で楽しんでいただけます。、普段作る料理に飾る事で、グレードアップするでしょう!!お部屋に香りたたよい癒されます。材料費:1回(石鹸バッグ)・2回(ひまわり1個)(定規・竹串・ボンド持参)・3回(マカロン2個)テキスト+材料費(石鹸・ケース・ビーズ)各800円です。3回お申込みの方には、専用ナイフを1,000円していただけます。次回募集7月3回シリーズです。
- とき
- 5月25日、6月22日(水)13:00~15:00
- 受講料
- 6,600円(3回・別途材料費)

シリーズ講座
生け花(6回シリーズ)
フラワー
四季折々の樹々や草花を あなたの生活スタイルに合わせた生け方を学び、お家時間を彩りましょう。
- とき
- 4月14・28日、5月12・26日、6月9・23日(木)14:00~15:00
- 受講料
- 19,800円(6回、花代込み)

定期講座
アロマヨガ
健康・スポーツ
体験できます
いろいろな制限やストレスが多くある中...私達の身体は無意識のうちに硬くなり、呼吸は浅くなりがちです。アロマの香りに癒されながら心地よくヨガで身体を動かしてみませんか?心と身体をつなぐ呼吸を大切にするヨガで新陳代謝アップ&凝りも解消!心も身体もふわふわ...楽になりますよ!
- とき
- 第1・2・3(火)10:15~11:45
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
セルフケアヨーガ
健康・スポーツ
深い呼吸を身につけ、ヨガで心も体も元気な毎日を過ごしましょう!
- とき
- 第1・2・3・4(木)10:15~11:45
- 受講料
- 18,480円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(火)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。鉛筆の持ち方から指導します。
- とき
- 第1・2・3(火)16:00~18:00
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(水)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。月2回楽しくおけいこします。
- とき
- 第2・4(水)16:00~18:00
- 受講料
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費・別途お手本代)
定期講座
子どものお習字・かきかた教室(木)
こども
書道
体験できます
初めての鉛筆、毛筆の持ち方から指導します。楽しくおけいこしてきれいな文字を書きましょう。きれいな字は”一生の宝”です。段取得可能です。
- とき
- 第1・2・3(木)16:00~19:15
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代込)

定期講座
心を伝える話し方教室
教養・語学
体験できます
発声を基礎から学び「おはなし」「朗読」「かたり」の三つの違いをマスターします。名作を声に出して読み、その魅力を味わいましょう。ステージ発表もあります。
- とき
- 第1(木)10:00~11:30
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費)