92件中 41~60件目を表示

定期講座
朗読を楽しむ
教養・語学
体験できます
朗読ボランティアを目指す方は勿論、正しい発声を基礎からマスターして「語り美人」になりましょう。現代文の他に樋口一葉や紫式部の名作の朗読にも挑戦します。
- とき
- 第1(木)10:00~11:30
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
ハーダンガー刺繍(木)・(土)
趣味
手工芸
体験できます
ハーダンゲル地方で生まれたノルウェーの民族刺繍です。一針一針思いを込めて作りましょう。
- とき
- <木>第2(木)10:15~12:15<土>第4(土)10:15~12:15※ 2023年10月より(木)・(土)受講時間:10:00~12:00 に変更させて頂きます。
- 受講料
- 各5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
やさしいピラティス
健康・スポーツ
基本を学び、日常の中で使えるエクササイズを続けることで、ゆるやかに筋力量を増やし、怪我をしにくい体にしましょう。ハードな事はしません!!初めての方も年齢を問わず楽しんでいただけます。
- とき
- 第1・2・3・4(火)15:40~16:4010月より(3カ月11回)
- 受講料
- 10月より 20,570円(3カ月11回・別途運営費)

一日講座
【秋講座】江藤雄造の金継ぎ
趣味
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、2~3点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師にお尋ねください。
- とき
- 11月6日、12月4日(月)(午前)10:00~12:00(午後)13:00~15:00
- 受講料
- 1,650円(別途:材料費3,500円、金粉代1,750円、筆代550円)

定期講座
やさしいピアノ(金)
こども
音楽・楽器
体験できます
もっとピアノが上手になりたい!そんな気持ちを育てるレッスンです。4歳~大人まで年齢に関係なく気軽にお問い合わせください。音楽のある暮らしをはじめましょう。
- とき
- 第1・2・3(金)16:00~19:00(1人30分)
- 受講料
- 20,790円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
クラフトバンド
手工芸
体験できます
指先を動かして脳を活性化してみませんか?数10通りの編み方、100種類以上のクラフトバンドの素材を使ってオリジナル作品を作ってみましょう。体験申し込み受付中
- とき
- 第3(木)14:00~16:00
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
素敵な手編み
手工芸
体験できます
手編みで手作りの風合いと感触を味わいながら、オリジナル作品を作りましょう。かぎ針を手にするのも初めての方や自己流で編んでいてストップしている方も、各自のペースに合わせて、丁寧に完成するまで学べます。
- とき
- 第1・3(金)10:15~12:15
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
アロマヨガ
健康・スポーツ
体験できます
いろいろな制限やストレスが多くある中...私達の身体は無意識のうちに硬くなり、呼吸は浅くなりがちです。アロマの香りに癒されながら心地よくヨガで身体を動かしてみませんか?心と身体をつなぐ呼吸を大切にするヨガで新陳代謝アップ&凝りも解消!心も身体もふわふわ...楽になりますよ!
- とき
- 第1・2・3(火)10:15~11:45
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(火)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。鉛筆の持ち方から指導します。
- とき
- 第1・2・3(火)16:00~18:00
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費)

定期講座
子どものお習字・かきかた教室(水)
こども
書道
体験できます
幼い頃から、丁寧に書く習慣を身につけましょう。月2回楽しくおけいこします。
- とき
- 第2・4(水)16:00~18:00
- 受講料
- 9,240円(3カ月6回・別途運営費・別途お手本代)
定期講座
子どものお習字・かきかた教室(木)
こども
書道
体験できます
初めての鉛筆、毛筆の持ち方から指導します。楽しくおけいこしてきれいな文字を書きましょう。きれいな字は”一生の宝”です。段取得可能です。
- とき
- 第1・2・3(木)16:00~19:15
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費・別途お手本代込)

定期講座
尺 八
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
伝統的な木管楽器の深い音色を楽しみましょう。初心者から上級者まで個人レッスンで教えます。
- とき
- 第2・4(金)12:50~17:00(1人40分)
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
篆刻(てんこく)を楽しむ
書道
体験できます
土日講座
小さい印面に自己の技術で多様な表現をした篆刻印を書道や絵画など作品に落款として押されています。自分だけの篆刻印を作りましょう。
- とき
- 第2・4(土)13:30~15:30
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
フォト倶楽部
趣味
体験できます
カメラの基礎知識を楽しく学び、月1回は近郊への撮影会に出掛けます。初心者~中級者向けクラスです。フォトコンテストにチャレンジすることもできます。講師はエプソンフォトコンテスト2年連続(2017・2018年)グランプリ受賞の快挙達成!
- とき
- 第2・4(木)10:15~12:15
- 受講料
- 11,220円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)
定期講座
キーボード&ピアノ(個人)
音楽・楽器
体験できます
土日講座
キーボードは手軽に音楽を楽しめる楽器です。あの曲が弾きたい!の声にお応えします♪伴奏を入れてレッスン、またはピアノ形式でレッスンをすることも出来ますよ。
- とき
- 第1・3(土)15:00~18:30(1人30分)
- 受講料
- 11,220円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
思いを英語で言ってみよう!
教養・語学
体験できます
経験者向け
日常会話や役に立つ表現をい学びましょう。お茶の間でおしゃべりしているような感覚で、気軽にご参加していただけるクラスです。
- とき
- 第1・2・3(月)13:30~15:00
- 受講料
- 14,355円(3カ月9回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
初めてのマジック
趣味
経験者向け
身近な道具を使って、不思議なマジックにチャレンジしましょう。さりげなく披露して、ぜひ一緒に楽しみましょう。
- とき
- 第3(金)13:00~15:00
- 受講料
- 5,940円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)
定期講座
柳生先生の初級卓球・中級卓球
健康・スポーツ
体験できます
(初級)基本をマスターし、テクニックはもちろんのこと、コミュニケーションも深めましょう。(中級)卓球のテクニックをよりマスターして、コミニケーションを深めましょう。経験者向けの講座です。(講師は全日本実業団出身)
- とき
- 第1・3(金)〈初級〉10:15~12:00〈中級〉12:20~13:50
- 受講料
- 各9,240円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
韓流韓国語講座
教養・語学
体験できます
土日講座
経験者向け
ネイティブの講師から、日常的な表現や文化を学びましょう。経験者の方のクラスです。まずは見学(15分位・無料)をおすすめします。
- とき
- 第1・3(土)10:30~11:30
- 受講料
- 11,550円(6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
心と体のやすらぎヨーガ
健康・スポーツ
体験できます
呼吸法、体位法、瞑想の三本立で心の平穏を得ることを目的とし、自分で体を癒すことのできる大切さを学びましょう。
- とき
- 第1・2・3・4(火)13:30~15:00
- 受講料
- 18,480円(3カ月12回・別途運営費)