82件中 1~20件目を表示

一日講座
認知症予防!脳と身体を刺激する15分エクササイズ
趣味
- とき
- 6月29日(水) 15:00~16:30
- 受講料
- 1,650円

一日講座
知って得する!?助成金によるバリアフリー対策
趣味
高齢化や介護が必要となる場合、行政は様々な 補助金を用意しております。 また、住宅内の事故は交通事故よりも多く、 住宅の安全性は必要性を増してきています。 しっかりと知識を得ていただき、 いきいきと元気に過ごしていただけるよう 講座をさせていただきます!
- とき
- 9月30日(金) 14:00~15:30
- 受講料
- 1,650円

一日講座
国産バラのコープ化粧品『フリーリア』でスキンケア体験(サテライト講座)
趣味
美容・服飾
バラの香りに癒されながらスキンケア体験してみませんか?ナリス化粧品講師がオンラインでお届けします。
- とき
- 6月27日(月)10:30~12:00
- 受講料
- 1,100円(お土産付)

一日講座
紙バンドで作る「はじめての小物カゴ」
手工芸
土日講座
あみ結びで素敵なかわいい小物カゴを作りましょう。色は当日の材料から選びます。クラフト紙バンドは、外包装紙などを再利用した安心安全な手芸用材料です。①16×11×高さ8㎝、②10×8×高さ7㎝。
- とき
- 7月23日(土)13:00~15:00
- 受講料
- 1,870円(別途材料費1,000円)

定期講座
ほのぼの一筆画
趣味
芸術・絵画
体験できます
四季折々の風物を、手紙やカード・のし紙に添えて、心なごむ贈り物にしませんか。小筆1本でどなたでも気軽に楽しめます。
- とき
- 第3(水)13:30~15:15
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
クレイフラワー
手工芸
体験できます
装飾粘土工芸粘土のお花・クレイフラワーさまざまな粘土を使って、華やかで繊細な花を作成します。お花の色、かたちの美しさを粘土で再現し、絵具でより華やかにリアルなお花を作成します。
- とき
- 第3(木)13:30~15:30
- 受講料
- 7,590円(3カ月3回・別途材料費)

定期講座
一日講座
クレイフラワー 1日体験「バラとあじさいのアレンジメント」
手工芸
体験できます
4月からの新設定期講座です。1日体験会。装飾粘土工芸粘土のお花・クレイフラワーさまざまな粘土を使って、華やかで繊細な花を作成します。お花の色、かたちの美しさを粘土で再現し、絵具でより華やかにリアルなお花を作成します。
- とき
- 5月26日、6月16日 どちらか1日(木)13:30~15:30
- 受講料
- 2,530円(別途材料費1,100円 花器込)※花器は画像のものより変更します

定期講座
季節の新聞はり絵
手工芸
体験できます
新聞のカラーの部分を利用して四季折々やさしく味わいある作品を作ってみませんか?
- とき
- 第2(月)13:00~15:00
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費・別途材料費800円/1回)

定期講座
こども将棋
こども
体験できます
土日講座
将棋を覚えることにより「集中力」「考える力」「我慢する力」「相手を思いやる力」「負けを認める力」「礼儀作法」などが身につくと言われています。初めてでも大丈夫です。さあ始めてみませんか?
- とき
- 第1・3(土)13:30~14:30
- 受講料
- 9,900円(3カ月6回・別途運営費)
一日講座
篆刻~名前の印を彫る~
書道
石に名前の一字を彫って自分だけの印を作りましょう。
- とき
- 5月19日(木)13:00~14:00
- 受講料
- 2,530円(別途材料費900円)

一日講座
江藤雄造の金継ぎ講座 5月~6月
手工芸
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、1~2点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師に見てもらっても結構です。
- とき
- 5月30日(月)10:30~12:30、6月27日(月)14:00~16:00
- 受講料
- 1,650円(別途材料費3,500円)
定期講座
モダンバレエ児童<小2~中学生対象>
こども
体験できます
クラッシクバレエの基礎訓練を中心に柔軟運動とバリエーションで身体の柔軟性・飛躍力・リズム感・イメージ力・想像力を鍛えます。(希望者のみ発表会あり)
- とき
- 第1・2・3・4(火)17:00~18:30
- 受講料
- 23,760円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
水曜ピアノ<個人>
音楽・楽器
体験できます
初心者歓迎。楽譜が読めなくても大丈夫です。おひとり30分の個人レッスンです。幼児から大人の方まで、どなたでも歓迎です。(※①15:30~16:00,③16:30~17:00の時間は受付終了)
- とき
- 第1・3(水)①15:30~16:00 ②16:00~16:30 ③16:30~17:00 ④17:00~17:30
- 受講料
- 19,800円(3カ月6回・別途運営費・別途テキスト代)
定期講座
懐メロを楽しみましょう
音楽・楽器
体験できます
土日講座
懐かしいあの歌、この歌みんなで一緒に歌いましょう。10曲など皆で歌います。みなさんからのリクエストも取り入れ、季節を考えて選曲します。
- とき
- 第2(土)13:30~15:00
- 受講料
- 5,280円(3カ月3回・別途運営費)

定期講座
子ども空手~入門~
こども
体験できます
空手を通して基礎体力はもちろん、礼儀作法・心の向上をはかります。
- とき
- 第2・3・4(金)16:45~17:30
- 受講料
- 13,860円(3カ月9回・別途運営費)
定期講座
子ども空手
こども
空手を通して基礎体力はもちろん、礼儀作法、心の向上をはかります。
- とき
- 第2・3・4(金)17:30~18:30
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費)
定期講座
キッズカンフー&体操教室
こども
体験できます
土日講座
カンフーと体操で運動の基礎を楽しくに身につけていきましょう。カンフーの基礎練習から、カンフーの型を練習します。スポーツをする上で基本的に必要な体作りの一環として体操の練習をします。(逆立ち、ブリッジ、側転)楽しくレッスンをしながら、ルールを守ることの大切さや学び方などを身につけていきます。
- とき
- 第2・4(土)16:00~17:00
- 受講料
- 8,580円(3ヵ月6回・別途運営費)

定期講座
こうき先生が教える 太極拳
健康・スポーツ
体験できます
太極拳の要素を取り入れた身体ほぐし体操で、身体の末端から中心にかけてゆっくり無理なくほぐしていき、ゆっくりと楽しく型演武を練習します。太極拳初心者の方から楽しめます。
- とき
- 第2・4(火)13:00~14:00
- 受講料
- 11,220円(3ヵ月6回・別途運営費)

定期講座
陶芸工房
手工芸
体験できます
ご自身で使うカップやお茶碗をご自身の手で作ってみませんか?基礎から応用的なことまで、陶器の製作を細かく丁寧に指導いたします。初心者・経験者問いません。陶芸に少しでも興味のある方、参加をお待ちしております。
- とき
- 第1・3(水)10:15~12:15
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
脳トレに最適!女性のためのマージャン経験者クラス
趣味
体験できます
経験者向け
麻雀は最高に面白く、脳トレや友達作りにも効果的なコミュニケーションゲームです。麻雀のルールがわかる経験者対象のクラスです。
- とき
- 第1・3(月)10:30~12:30
- 受講料
- 11,880円(3カ月6回・別途運営費)