120件中 1~20件目を表示

一日講座
ノルディックウォーキングで健康に!
健康・スポーツ
現地講座
<基礎編>①姫路城初めての方や体力に心肺のある方向けの講座です。持ち方や歩き方を覚えましょう。<応用編>②大蔵海岸公園~明石公園③姫路三左衛門堀④姫路城少し距離を伸ばして歩きます。長い時間・距離を楽に歩ける歩き方を習いましょう。※まだポールをお持ちでない方は、レンタルで試してからご購入されることをおすすめします。
- とき
- ①3月22日(火)②4月14日(木)③4月26日(火)④5月24日(火)10:00~12:00
- 受講料
- 各1,650円(別途ポールレンタル料200円)

一日講座
味噌屋さんの美味しい手作り味噌
料理
健康・スポーツ
昔は家庭の味があった手作り味噌。健康食である米麹や発酵食品が見直され、若い人たちの間でもちょっとしたブームに...。温かい食べ物が恋しくなる季節にはおいしい味噌ができあがりますよ。この機会にぜひ挑戦してみてください。2.6kgを仕込んでお持ち帰りできます。
- とき
- ①5月21日(土)②6月23日(木)10:30~12:30
- 受講料
- 1,210円(1回・別途材料費1,900円)

一日講座
みなべの南高梅で梅干しを作ろう!
料理
梅の本場、和歌山県みなべの南高梅で梅干し作りにチャレンジしましょう。前日に梅林でもぎ取った梅を和歌山から運んでくださるので、ふっくらおいしく出来上がります。粒の大きさにもびっくりしますよ。リピーターの多い講座です。1㎏単位で追加の注文も可。
- とき
- 6月16日(木)(A)10:00~12:00 (B)13:00~15:00
- 受講料
- 1,980円(1回・別途材料2㎏/2,200円、収穫状況により変動あり)

一日講座
身体が喜ぶ発酵美人レシピ!
趣味
料理
健康・スポーツ
<5月>旬の豆で作る旨辛自家製豆板醤自家製なので好みの辛さで作れます。中華、和風の煮物やみそ汁、野菜のディップ...と大活躍!<6月>サラダのようなぬか漬けミニトマト、きのこ、玉ねぎ、卵...。意外なものまで美味!手軽に始めてみませんか?
- とき
- ①5月19日 ②6月16日(木)13:30~15:00
- 受講料
- 各2,200円(別途材料費2,500円)

一日講座
そろばん教室~体験&フラッシュ暗算見学~(5歳~)
こども
教養・語学
計算力・暗算力をつけるために子どもの頃から始めましょう!!数的センスが身につくだけでなく、右脳の開発に役立ちます。3月15日はフラッシュ暗算のデモンストレーションも予定しています。
- とき
- 第1・2・3・4(火)16:30~18:00の内1時間
- 受講料
- 1,540円(1回)

一日講座
紙で作るお花(フラージュ)のネックレスを作ろう
趣味
手工芸
紙でバラを作成し、ネックレスを作ります。バラの色は自由に選ぶ事ができます。
- とき
- 5月19日(木)10:00~12:00
- 受講料
- 2,200円(1回・別途材料費1,000円)

一日講座
hanahanaサロン
手工芸
押し花のジュエリーボックスと箸置き
- とき
- 5月16日(月)13:00~15:00
- 受講料
- 1,870円(別途材料費1,500円)

定期講座
はじめてのこども英会話(5歳~)
こども
体験できます
土日講座
英語の基礎、「聞く、話す、読む、書く」の4技能をテキストを中心に歌やゲームを交えて英語を楽しく学んでいきます。この時期に英語に苦手意識を持ってしまわないよう、嫌いにならないよう、楽しく学びましょう。
- とき
- 第1・3・4(土)11:00~11:40
- 受講料
- 14,850円(3カ月9回・別途運営費・別途テキスト代)

一日講座
シリーズ講座
カルトナージュ資格取得コース
趣味
手工芸
協会指定の作品を基礎から順に作っていきます。初級(7作品)から始めましょう。
- とき
- 第4(金)13:00~15:00
- 受講料
- 各1,870円(別途協会指定材料費)

一日講座
Atelierサランのカルトナージュ教室
手工芸
資格取得・ビジネス
Atelierサランのカルトナージュ教室です。カルトナージュ、インテリアデコナージュ、お茶箱などいろいろな作品作りが楽しめます♪道具や材料の準備は先生におまかせで、素敵な作品作りが楽しめます。
- とき
- 第4(金)13:00~15:00
- 受講料
- 各1,870円(別途材料費)

一日講座
整理収納アドバイザー2級認定講座
趣味
教養・語学
資格取得・ビジネス
土日講座
整理収納が苦手な方、家庭や職場で仕事の効率をUPしたい方、専門職の+αとして...。まずは整理について考えることから始めます。理論と実践を通して1日で整理と収納についてスキルアップしましょう。後日合格者には、協会の認定証が発行されます。
- とき
- 7月28日(木)10:00~17:00(休憩1時間)
- 受講料
- 24,700円(1回・教材費・認定証発行料込)

一日講座
つまみ細工~2way花飾り~
手工芸
つまみ細工で作ったお花を組んでブローチか髪飾りに仕上げましょう。
- とき
- 第1・3(火)13:00~15:00
- 受講料
- 2,970円(1回・別途材料費1,200円)

一日講座
Atelierサランのカルトナージュ教室~トレー~
手工芸
カシミアの入ったウール生地を上面に使用した素敵なトレーです。身に着けていたアクセサリーや腕時計を置くのに便利です。お好きな色(赤、オレンジ、黒、グレー、ブルー)が選べます。馬のデザインも当日選べます。サイズは25.5×16.5㎝です。
- とき
- 毎月第4(金)13:00~15:00
- 受講料
- 1,870円(1回・別途材料費2,700円)

シリーズ講座
四柱推命学(入門)
趣味
生年月日をもとにご自身の運勢やその時期に合った対策方法を知ることができる学術(運命学)です。九星気学も学びます。
- とき
- 3月8・22日、4月12・26日、5月10・24日、6月14・28日、7月12・26日、8月9・23日(火)13:00~15:00
- 受講料
- 26,400円(12回)(別途資料代3,500円)

一日講座
金継ぎ教室
趣味
欠けたり割れたりしたお気に入りの器を自分の手で甦らせませんか?一回あたり、1~2点の陶磁器をお持ちください。初めての方は数点お持ちいただき金継ぎが出来るか講師に見てもらっても結構です。
- とき
- 5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日(水)13:00~15:00
- 受講料
- 1,650円(1回・別途材料費3,500円)別途各自で使う筆を購入していただきます(1,100円)筆をお持ちの方はご持参ください。材料費3500円とは別に純金粉を各自ご購入いただきます。0.1g1,650円、1g11,100円、一回限りの受講の場合一個につき550円)

一日講座
季節の和菓子
料理
いつも人気の杉立先生の季節の和菓子教室。作って楽しい♪食べてにっこり♪毎回大満足の講座です。①ひちぎり(引千切)④栗大福②桃山 ⑤そば餅③氷菓糖 ⑥雪まろげ※新型コロナ対策のため、講座内での飲食はおこなっておりません。持ち帰ってお召し上がりください。
- とき
- ①3月3日 ②5月12日 ③7月7日 ④9月1日 ⑤11月10日 ⑥2023年1月12日 (木)10:30~12:30
- 受講料
- 1,870円(別途材料費650円程度)
一日講座
ちくちく♪羊毛フェルト
趣味
手工芸
ちくちくちくちくちくちく♪たのしく作りましょう。①かたつむり
- とき
- ①6月6日(月)・6月9日(木)13:00~15:00
- 受講料
- 各1,870円(別途材料費①1,500円②1,000円)※羊毛フェルト用針をお持ちでない方は別途200円
シリーズ講座
タロット講座(6回)
趣味
初心者用のウエイト版タロット78枚を使います。カードの持つ意味や占い方を覚え、占ってみましょう。
- とき
- 4月8・22日、5月13・27日、6月10・24日(金)13:00~14:30
- 受講料
- 16,500円(6回・別途資料代2,500円)カード希望者は2,600円程度

シリーズ講座
~女性のための~はじめての健康麻雀(10回)
趣味
女性限定のコースで、まったく初めての方でもすぐに楽しめます。麻雀の面白さを感じながら、基本的なルールを少しずつ学んでいきます。友達作りや脳トレにもつながる魅力的なゲーム、新しい趣味としてぜひどうぞ!10回終了した後は定期講座で引き続き受講できます。
- とき
- 4月5・19日、5月17・31日、6月7・21日、7月5・19日、8月2・16日(火)10:00~11:30
- 受講料
- 8,800円(10回・別途テキスト代1,000円)

シリーズ講座
今度こそ片付けたい!!プロが教える「整理収納」(5回)
趣味
部屋を暮らしを変えたい!ずっと悩んでいた方は、今がチャンスです。お家時間に自分の暮らしを変えませんか?①春だから自分らしい気持ち良いインテリア(基礎編)②自分らしいキッチンを目指せ整理収納術③梅雨前に絶対したい!カビ対策ナチュラルお掃除術④服も自分らしいコーディネート整理収納術⑤夏の虫干し前にしたい!モノ整理術
- とき
- ①4月14日 ②5月12日 ③6月2日 ④6月30日 ⑤7月14日(木)13:00~15:00
- 受講料
- 9,900円(5回・別途教材費約100円)※1回毎の申し込みは各2,420円