2025年8月30日
協同購入センター西神戸は特殊詐欺防止の啓発活動に取り組みます
協同購入センター西神戸(神戸市西区)は、配送エリア(神戸市西区、垂水区、明石市)を管轄する警察署に協力し、地域社会で増え続けている特殊詐欺による被害を防ぐよう啓発活動に取り組みます。
同センターは、宅配で訪問する全組合員宅(約4万4千軒)を対象に、直近で多発する特殊詐欺事例を載せた「特殊詐欺防止チラシ」を配布することで、地域住民の皆さんが被害に合わないように呼びかけるものです。
チラシは、9月2日(火)から配布を行い、誰もが安心して暮らせる地域社会になるよう、協力していきます。
※協同購入センター須磨が訪問する神戸市西区の担当区域および、協同購入センター加古川が訪問する神戸市西区と明石市の担当区域も同取り組みに協力しています。
■こちらのチラシを神戸市西区、垂水区、明石市の宅配の組合員に配布します
(後列左から2人目:協同購入センター西神戸 澤田センター長、後列左から3人目:同センター橋本さん)
なお、今回の取り組みを行うきっかけとなったのは、同センターの職員が、組合員宅に訪問した際、いつもの日常会話の中で、特殊詐欺を疑うような「警察官からの電話」の話しを聞き、「これはマズい」と組合員に「管内の警察署に電話するよう粘り強く説得し、被害を未然に防ぐことにつながりました。
このような特殊詐欺が蔓延し、地域住民が脅かされている状況を目の当たりにしたため、130人の配達担当者の全地域で活動に参加することになりました。
■特殊詐欺を未然に防ぎ、感謝状を受ける橋本さん