音楽・楽器の講座
43件中 21~40件目を表示

定期講座
<3489>田村太一のウクレレ教室(初級)
趣味
音楽・楽器
ウクレレ経験1年程度。楽器をお持ちの方。<3488>田村太一のウクレレ教室(入門)講座もございます。
- とき
- 第1・3(木)11:00~12:00
- 受講料
- 18,150円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<1947>和太鼓~幼児から大人まで~
趣味
文化・芸能
こども
音楽・楽器
体験できます
土日講座
太鼓を力いっぱいたたいて、心も体も元気になりましょう!年少~大人の方まで幅広くご受講いただけます。
- とき
- 第1・3(日)9:30~10:30
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途太鼓使用料)

定期講座
<1948>和太鼓~3歳からの太鼓でアニメソング~
趣味
こども
音楽・楽器
体験できます
土日講座
子どものための和太鼓講座です。音楽を聞きながらたのしく太鼓を楽しみましょう。
- とき
- 第1・3(日)10:40~11:40
- 受講料
- 10,560円(3カ月6回・別途運営費・別途太鼓使用料)

定期講座
<2906>基礎からのリコーダーアンサンブル
趣味
音楽・楽器
体験できます
手軽なのに奥が深い楽器、リコーダー。バロック音楽の巨匠ヘンデル、バッハや優しいいメロディーのポップスをご一緒に吹いてみませんか?
- とき
- 第2・4(金)10:00~12:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<2665>みんなの歌声~納多先生と歌おう~
趣味
音楽・楽器
体験できます
土日講座
様々なジャンルの歌を納多先生のピアノ伴奏で楽しみましょう。課題曲の例:川の流れのように・おお シャンゼリゼ・涙そうそう・喝采
- とき
- 第2・4(土)13:00~14:30
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<2387>英語で歌う懐かしのポップス・ポピュラー
趣味
音楽・楽器
体験できます
カーペンターズ、ビートルズなど懐かしい曲を歌います。英語の歌中心です。ソロの練習も!
- とき
- 第2・4(木)10:30~12:30
- 受講料
- 15,180円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<797>稲葉和裕とカントリーソング
趣味
音楽・楽器
体験できます
平日18時以降
カントリーソングの名曲を英語で一緒に歌いましょう!英語の苦手な人も大丈夫!
- とき
- 第2・4(金)18:00~19:30
- 受講料
- 17,160円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<1309>イングリッシュハンドベル
趣味
音楽・楽器
体験できます
天使の音楽と言われるハンドベルで美しいハーモニーを楽しんでみましょう。
- とき
- 第1・3(火)10:00~11:30
- 受講料
- 13,860円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<1490>オカリナを楽しむ(初心者)
趣味
音楽・楽器
素朴であたたかい音色オカリナを楽しんでみませんか。さまざまなジャンルの心安らぐ曲をご指導いたします。
- とき
- 第1・3(金)13:15~14:30
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
<824>オカリナを楽しむ(初級・中級)
趣味
音楽・楽器
素朴であたたかい音色オカリナを楽しんでみませんか。さまざまなジャンルの心安らぐ曲をご指導いたします。
- とき
- 第1・3(金) 9:45~12:30<初級> 9:45~11:00<中級>11:15~12:30
- 受講料
- 各14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途材料費)

定期講座
<1950>梶原千沙都監修 いきいき楽しむヘルマンハープ
趣味
音楽・楽器
~自分で奏でる癒やしの音色~ヘルマンハープは本場ヨーロッパで製作されているバリアフリーな弦楽器です。音符が読めなくても、ヘルマンハープの楽譜を弦の下に差し込めば、すぐにメロディーや伴奏を付けて演奏できます。何歳からでも大丈夫です。ヘルマンハープで音楽のある生活を楽しみましょう。(写真) 梶原千沙都(監修:日本ヘルマンハープ振興会 会長)
- とき
- 第2・4(金)13:30~14:30
- 受講料
- 17,160円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<816>火曜ボイストレーニング(午後)
趣味
音楽・楽器
体験できます
美しい声を出すために基本から楽しく練習をします。正しい発声方法で、若く美しく生き生きと、珠玉の名曲を歌いましょう。<815>火曜ボイストレーニング(午前)もございます。
- とき
- 第2・4(火)13:00~15:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<815>火曜ボイストレーニング(午前)
趣味
音楽・楽器
体験できます
美しい声を出すために基本から楽しく練習をします。正しい発声方法で、若く美しく生き生きと、珠玉の名曲を歌いましょう。<816>火曜ボイストレーニング(午後)もございます。
- とき
- 第2・4(火)10:00~12:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<825>楽しいハーモニカ
趣味
音楽・楽器
体験できます
土日講座
経験者向け
ハーモニカは小さな楽器ですが、童謡・クラシック・ポピュラー・演歌など幅広く楽しめます。独奏・合奏ともにグループレッスンで学びます。
- とき
- 第2・4(土)13:30~15:00
- 受講料
- 12,540円(3カ月6回・別途運営費)

定期講座
<1549>楽しい中高年のリコーダー
趣味
音楽・楽器
体験できます
経験者向け
グループレッスンで楽しく吹いてみましょう。経験者の方。
- とき
- 第2・4(火)10:00~12:00
- 受講料
- 13,200円(3カ月6回・別途運営費)
定期講座
<804>女声コーラス
趣味
音楽・楽器
体験できます
クラシックからポピュラーまで、世界の名曲、片隅にひっそり咲き続ける名曲を楽しくレッスンします。歌の好きな方ならどなたでも。
- とき
- 第1・2・3・4(木)13:00~15:00
- 受講料
- 23,100円(3カ月12回・別途運営費)

定期講座
<1308>大人のためのキーボード
趣味
音楽・楽器
体験できます
個々の能力に合わせた曲からはじめられ、ヘッドフォンをして演奏するため個人のペースで学習を進められます。キーボードの機械操作から演奏まで丁寧に楽しく指導致します。演奏ジャンルはクラシックからJ‐POP、童謡、演歌、歌謡曲と幅広く様々な楽曲を楽しめます。見学、体験可です。
- とき
- 第2・4(木)13:00~15:00講座内でクラスが分かれています。開始時間についてはお問い合わせください。※終了時刻は人数により異なります。
- 受講料
- 14,520円(3カ月6回・別途運営費・別途キーボードレンタル料と楽譜代3カ月3,000円)

定期講座
<4115>大正琴(師範) 個人
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
経験者向け
指導者養成コースです。
- とき
- 第2・4(水)13:30~14:30
- 受講料
- 23,760円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<821>大正琴 個人
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
心安らぐ大正琴の音色に接してみませんか。レッスン時に使用する楽器を無料レンタルしております。楽器をお持ちでない方も気軽にご受講ください。見学、体験可です。<4115>大正琴(師範)個人コースもございます。
- とき
- 第2・4(水)9:30~12:30
- 受講料
- 16,500円(3カ月6回・別途運営費・別途教材費)

定期講座
<1548>大倉流小鼓のおけいこ
趣味
文化・芸能
音楽・楽器
体験できます
背筋を伸ばして、きりりとかまえポンと気持ちよい音を打ってみましょう。初めての方から。
- とき
- 第2・4(月)10:00~12:00
- 受講料
- 17,160円(3カ月6回・別途運営費)